2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 hiroki.sato 地方税 1月は法定調書等の提出があります。 1月に提出をしないといけないもの 税理士業界では、確定申告期限の3月15日までは、繁忙期といわれます。 確定申告は2月16日から3月15日までが提出期間ですが、1月にも提出しないといけないものがあります。 ・法定調書(税 […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 hiroki.sato お知らせ 静岡大学で講義をおこないました。 静岡大学では税理士が交代で講義をしています。 先日、静岡大学で講義をしてきました。 静岡大学は東海税理士会の税理士が交代で講義をする科目があります。 私も講義をさせていただきました。 講義内容は、「源泉所得税」です。 源 […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 hiroki.sato お知らせ 株式会社AZWAYが運営する幸せおうち計画の記事監修を担当致しました。 株式会社AZWAYが運営する幸せおうち計画の記事監修を担当致しました。 住宅の購入、売却について、税務面を監修しています。 https://ouchi-shiawase.jp/akiya-baikyaku/ https: […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 hiroki.sato お知らせ 伊予銀行のWEBメディア「いよめも」の記事を監修しました。 伊予銀行のWEBメディア「いよめも」の記事を監修しました。 https://www.iyobank.co.jp/sp/iyomemo/entry/20230829.html 内容はリフォーム減税についてです。 ここ数年住 […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 hiroki.sato お知らせ ”私らしい選択”をお手伝いするWebメディア「マイチョイス」というサイトに記事を執筆しました。 ”私らしい選択”をお手伝いするWebメディア「マイチョイス」というサイトに記事を執筆しました。 ▼記事の内容は、下記のとおりになります。 https://entrenet.co.jp/kojinjigyounushi/2 […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 hiroki.sato 所長のつぶやき にちぜいくん にちぜいくんとは何か? 地方自治体や各団体にマスコットキャラクターがいるように 日本税理士会連合会にもマスコットキャラクターはいます。 それが「にちぜいくん」です。 先日、にちぜいくんのぬいぐるみが買えるとのことでしたの […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 hiroki.sato 所得税 扶養控除の見直しについて 先日、16歳から18歳までの扶養控除の見直しについてのニュースがありましたので 扶養控除について、触れたいと思います。 児童手当のプラスは、扶養控除のマイナス 児童手当の支給は、現状、中学生までです。それを高校生まで伸ば […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 hiroki.sato 所得税 退職所得の改正が行われる見込みです。 先日、退職所得の課税ルールの見直しの話題が出ていましたので、退職所得について簡単に説明します 退職所得の計算ルール 結論、退職金というのは、税制優遇があります。1年40万円、20年目以降は、70万円が控除されます。 例え […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 hiroki.sato 所長のつぶやき e-taxとは何か? e-taxという言葉を一度は耳にしたことがあると思います。 e-taxについて簡単に説明、所感を述べます。 e-taxとは、電子申告である。手紙ではなく、メールである。 税金の申告書の提出方法は、紙と電子があります。 e […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 hiroki.sato 所得税 所得とは何か 所得税は、個人の所得にかかる税金です。 そもそも所得とは何か?所得とは、収入から経費を引いたいわゆる「儲け」になります。 所得の種類もいろいろあります。 一番なじみが深い「給与所得」退職金に課税される「退職所得」 個人事 […]