一宮市名所紹介_七夕祭り

一宮市にはいくつか名所があります。

今回から、順に紹介をしていきたいと思います。

第一回目は七夕祭りです。

七夕祭りとは

https://www.138ss.com/tanabata

毎年7月末に開催される一宮を代表する祭りです。

一宮市民の守り神として崇敬されている真清田神社の祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、太古から織物の神様として知られ、そのご加護により当地方の織物業が発達したといわれています。

織物と縁の深い牽牛・織女にちなんだ、おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、7月の最終日曜日をフィナーレとする木曜日からの4日間、盛大に開催されます。

引用:https://www.138ss.com/tanabata/about

一宮駅には、いちみんの願い事短冊を書いたりします。

当事務所も毎年協賛しています。

今年は7月24日(木)~27日(土)開催でした。

木曜日と土曜日の夕方に行きました。

当然かもしれませんが、土曜日の方が人は多かったです。

また、真清田神社周辺は人が集中します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です