コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

佐藤大貴税理士事務所

  • ホーム
  • 業務内容
    • 業務内容
    • 記帳・申告
    • 税務相談
    • その他
  • 事務所紹介
    • 事務所紹介
    • 事務所理念
  • 所長ブログ

hiroki.sato_2

  1. HOME
  2. hiroki.sato_2
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

税金のことはどうやって勉強すればよいか

税金のことは難しいと思います。 当事務所でも「わかりやすく伝える」をモットーとしています。 税金についてわかりやすい本がありますので、紹介します。 勉強は漫画でもよい マンガと図解新くらしの税金百科 2024-2025/ […]

2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

モナコに住む日本人が6億超の追徴課税を受けました。

先日、表題のニュースがありましたので、取り上げさせていただきます。 https://www.asahi.com/articles/ASS7M3C9JS7MUTIL017M.html モナコは所得税が無い モナコは、2キロ […]

2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

国税職員が不正に確定申告をしました。

先日、表題のニュースがありましたので、取り上げさせていただきます。 問題点 該当する国税職員は美容整形代などの 医療費控除の対象とならないものを医療費控除として申告をしました。 金額として、約1,000万円、不正還付額は […]

2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

7月のトピックス

7月は税務関連や社会保険関連の提出等 いろいろとあります。 ピックアップして紹介いたします。 納期の特例を受けている場合の源泉所得税の納付 毎年7月10日と1月20日は 源泉所得税の納期の特例を受けている場合の 納付期限 […]

2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

無資格の税理士が逮捕されました。

税理士という仕事は独占業務となります。 独占業務とは、有資格者以外がおこなうことは 法律で禁止されているというものです。 しかしながら、資格を有していない 無資格の税理士が税理士の業務をおこなう ということは実際に起きて […]

2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

令和6年税制改正について、その5消費税

令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、消費税の国外事業者の納税義務の判定について記載をします。 従来よりも課税事業者になる基準が厳しくなった 国外事業者であっても日本国内での課税取引 […]

2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

令和6年税制改正について、その4交際費

令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、交際費について紹介します。 なお、当改正は法人に対する適用となります。 ルールの改定 今まで、飲食にかかる金額基準は、1人あたり5,000円超か […]

2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき

令和6年税制改正について、その3住宅ローン控除

令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、住宅ローン控除について紹介します。 変更点1_一般の新築住宅は、控除を受けることができない。 一番の注意点はこれだと思います。 なお、2024年 […]

2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 hiroki.sato_2 地方税

令和6年税制改正について、その2住民税の定額減税

令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、住民税の定額減税について紹介します。 定額減税とは? 給与所得者を前提に話をしていきます。 簡単にいうと本人、さらに扶養家族がいる場合、減税され […]

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 hiroki.sato_2 所得税

令和6年税制改正について、その1定額減税

令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、定額減税について紹介します。 定額減税とは? 給与所得者を前提に話をしていきます。 簡単にいうと本人、さらに扶養家族がいる場合、減税されるという […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

税制改正意見書について_その3

2025年6月17日

税制改正意見書について_その2

2025年6月9日

税制改正意見書について。

2025年5月19日

世界各国の軽減税率について。

2025年5月13日

新年度が始まりました。

2025年4月21日

インボイスに関する質問の更新がありました。

2025年4月8日

2025年税制改正 免税店について

2025年3月17日

無料税務相談に従事しました。

2025年3月11日

2025年の税制改正~103万円の壁改正その2~

2025年2月19日

2025年の税制改正~103万円の壁改正その1~

2025年2月10日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 取扱業務
    • 税務相談
  • 所長のつぶやき
  • 税金コラム
    • 地方税
    • 所得税
    • 消費税

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

最近の投稿

  • 税制改正意見書について_その3
  • 税制改正意見書について_その2
  • 税制改正意見書について。
  • 世界各国の軽減税率について。
  • 新年度が始まりました。

Copyright © 佐藤大貴税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
    • 業務内容
    • 記帳・申告
    • 税務相談
    • その他
  • 事務所紹介
    • 事務所紹介
    • 事務所理念
  • 所長ブログ
PAGE TOP