2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 hiroki.sato お知らせ 一宮七夕祭りに協賛しました。 一宮七夕祭り 一宮七夕祭りは、一宮市を代表する祭りになります。 毎年、7月後半におこなわれます。 今年は、7月25日(木)から7月28日(日)まで開催します。 当事務所は、今年、一宮七夕祭りに協賛させていただきました。 […]
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき 7月のトピックス 7月は税務関連や社会保険関連の提出等 いろいろとあります。 ピックアップして紹介いたします。 納期の特例を受けている場合の源泉所得税の納付 毎年7月10日と1月20日は 源泉所得税の納期の特例を受けている場合の 納付期限 […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき 無資格の税理士が逮捕されました。 税理士という仕事は独占業務となります。 独占業務とは、有資格者以外がおこなうことは 法律で禁止されているというものです。 しかしながら、資格を有していない 無資格の税理士が税理士の業務をおこなう ということは実際に起きて […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 hiroki.sato_2 所長のつぶやき 令和6年税制改正について、その4交際費 令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、交際費について紹介します。 なお、当改正は法人に対する適用となります。 ルールの改定 今まで、飲食にかかる金額基準は、1人あたり5,000円超か […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 hiroki.sato_2 地方税 令和6年税制改正について、その2住民税の定額減税 令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、住民税の定額減税について紹介します。 定額減税とは? 給与所得者を前提に話をしていきます。 簡単にいうと本人、さらに扶養家族がいる場合、減税され […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 hiroki.sato_2 所得税 令和6年税制改正について、その1定額減税 令和6年はいろいろな税制改正がありますので、順次紹介していきます。 今回は、定額減税について紹介します。 定額減税とは? 給与所得者を前提に話をしていきます。 簡単にいうと本人、さらに扶養家族がいる場合、減税されるという […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 hiroki.sato 所得税 無料確定申告相談コーナーへ従事しました。 無料確定申告相談コーナーとは? 無料確定申告相談コーナーとは、確定申告時期に税務署が主催となっておこなう 確定申告の支援や相談をおこなうものです。 2月半ばから3月半ばにかけて、市内数か所の会場でおこなわれます。 どんな […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 hiroki.sato 所得税 確定申告の時期です。 確定申告は3種類ある。 年が明けると確定申告のための準備をします。 確定申告の提出期間は、一般的には2月16日から3月15日と言われています。 ただ、上記期間外でも提出できるものもあります。 確定所得申告 一般的な確定申 […]
2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 hiroki.sato 地方税 1月は法定調書等の提出があります。 1月に提出をしないといけないもの 税理士業界では、確定申告期限の3月15日までは、繁忙期といわれます。 確定申告は2月16日から3月15日までが提出期間ですが、1月にも提出しないといけないものがあります。 ・法定調書(税 […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 hiroki.sato お知らせ 静岡大学で講義をおこないました。 静岡大学では税理士が交代で講義をしています。 先日、静岡大学で講義をしてきました。 静岡大学は東海税理士会の税理士が交代で講義をする科目があります。 私も講義をさせていただきました。 講義内容は、「源泉所得税」です。 源 […]