新年度が始まりました。

日本の年は1月から12 月ですが、年度は4月から3月です。

新年度のルール改定はいくつかあります。

その点に触れていきたいと思います。

雇用保険受給の期間短縮

自己都合で退職した場合、今までは、7日プラス2ヶ月後に雇用保険(いわゆる失業手当)は受給できました。

4月1日からは7日プラス1ヶ月となり、以前より、早く受給できるようになりました。

車検の手続きの拡大

自動車の車検は有効期限の1ヶ月前から手続きをすることができます。

それが、2ヶ月前から手続きできるようになりました。

早く車検を済ませたいという方にとっては朗報といえます。

その他

食品の値上げはニュース等で見た方も多いと思いますが、約4000品目が値上げされます。

電気やガスも値上げされます。

一方で、子育て支援策は拡充されます。

一部、育児休業給付金の10割支給や

親の就業体制などに関わらず、短時間子どもを預けられる制度などがあげられます。

税金とは関係がないかもしれませんが、知っておいて損は無い情報といえます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です